
初心者あるある🔰電源を入れるのはどっちが先。機体?送信機?
みなさんは、「送信機(プロポ)」「機体(ドローン本体)」どちらの電源を先にいれますか?
😎「機体から先に電源入れます!」
😅「どちらから先に入れていたか思い出せない・・・。」
そんな言葉が頭をよぎった方はぜひ、この記事を最後までお読みください。
今回は、ドローン初心者の方にぜひ知って欲しい!電源を入れる順番についてご紹介します。
ドローンの電源の入れ方
ドローンの電源は、「送信機(プロポ)」⇒「機体(ドローン本体)」の順に入れましょう!
どうして、送信機から電源を入れるのでしょうか?
想像してみてください。送信機に接続していない機体のプロペラが勝手に回りだしました、どうやって制御しますか。
何かの原因で機体のプロペラが勝手に回ったり誤作動しても、きちんと自分でコントロールできるようにするためです。
電源を落とす時は、「機体(ドローン本体)」⇒「送信機(プロポ)」の順で落としてくださいね。
ドローンは凶器にもなりえますので、安全対策はしっかり行いましょう。
安全にドローンを飛行させるために
「機体は持っているんだけど、自分のやり方が正しいか知りたくて・・・。」
もしあなたが、自分の知識や技術に不安を感じているなら、「ドローンスクール体験会」がピッタリです。
「ドローンスクール体験会」では、JUIDA講習の座学・実技の一部を体験することができるので、あなたの知識や操縦レベルを知ることができます。
JUIDA認定インストラクターが担当していますので、普段感じている疑問やお悩みをご相談いただけます。
👇詳しくはこちら
Dアカデミー沖縄 那覇校
合わせて知りたい沖縄ドローン情報