
2022年4月1日より航空局標準マニュアルが改正されました。
内容は航空局の組織再編に伴い、緊急連絡先や事故等の報告先が変更になっております。
航空局標準マニュアルを使用して飛行している方は内容を確認し、必要があればマニュアルを変更しましょう。
航空局標準マニュアルとは?
ドローンの飛行の許可承認を申請する際に飛行マニュアルの提出する必要があります。
(目視外飛行、対人対物30m以内の飛行、人口集中地区等の申請) その際に使用するマニュアルは国土交通省がモデルとしている「航空局標準マニュアル」を使用している方が多いかと思います。
航空局標準マニュアルは図1で航空局標準マニュアルを選択することで申請時に提出されています。
申請時に選択が必要なのでとりあえず選択しているという方や内容を把握していない人も多いかと思いますので この機会に航空局標準マニュアルの内容の把握して安全にドローンの飛行を行いましょう。
詳細は以下、国土交通省HPよりご確認ください。
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html
▼ドローンに関してお困りごとがございましたら👇
Dアカデミー沖縄 那覇校
『ドローンスクール無料相談説明会』
に足をお運び頂けたらと思います。
https://d-ac.com/2021/08/16/setsumeikai2109/
合わせて知りたい沖縄ドローン情報
【沖縄ドローン豆知識】2021年12月20日から100g以上のドローンは機体の事前登録が始まるって知ってました?